
久々に再開した旧友から「アフィリエイトがメチャメチャ儲かるからお前も始めないか?」って誘われてしまいました。
そんなに儲かるなら自分で投資したら?って言い返しましたが、みんな楽して稼ぎたいのか怪しい話に喰いつき過ぎ。
いったい世の中どうなっったんだろうと情けなくなります。
最近、本業そっちのけでネットを使った副業の経験者を探してるんですが、ネットの副業で失敗した!という人物にはなかなか出会えない。
これだけの人口が、ネットを使った副業を始めているのに、失敗した人間がいないのはおかしな話です。
儲かってない人までが「儲かる儲かる詐欺」を働いているのではとの疑念が、私の中で生まれ始めていました。
目次
40代OLが挑んだネットの副業はアフィリエイト
黒岩さんは、地域活性化委員会で一度お世話になった40代のケースワーカー。
彼女は会社員をしながら、プラスの収入になれば良いナ・・と空いた時間を利用して出来る副業を探していた。
「ケースワーカーって薄給なんです(泣」いまさら転職する勇気もないし、そんな時アフィリエイトに挑戦してみようと考えたんです。
副業にも、会社退社後にできるサービス業のアルバイトや在宅で出来る仕事は様々な種類ありますが、私は家庭があり家事や育児もあるので、やはり在宅ワークが良いナと思いました。
ネットで「副業」や「在宅ワーク」等で検索していた所、見つけたのがアフィリエイトでした。
自分のブログやサイトに広告を貼って収入に繋げるもので、世の中そんなに簡単に稼げることはないと分かりながらも、努力すれば何とか上手く行くかも知れない!!と期待に胸を膨らませました。
数年前から、無料ブログで記事を書いてはいたのですが、アフィリエイトには適していない(ほぼ禁止)ブログ会社でしたので新たにブログを作成し、そちらにアフィリエイト広告を貼ることにしました。
無料ブログですと、すでに広告が出てしまうマイナス面もあり、自分が貼った広告が目立たない等の理由があったので、自分でレンタルサーバーを契約することにしました。
そしてワードプレスをインストールし、ブログを立ち上げました。
レンタルサーバーもワードプレスも初めての経験で悪戦苦闘。
レンタルサーバーはロリポップは初心者にも親切な会社で簡単にワードプレスをインストールすることが出来ました。
アフィリエイト広告は、有名なA8.netを利用しました。
まず、そちらに登録をし審査を受けて広告を貼ることが出来ました。
化粧品からクレジットカード、食品関連まで多種多様な広告が用意されており、記事に合わせて広告を貼ることが可能でしたね。
少しでも儲けになれば嬉しい!とコツコツブログの更新を続けていました。
OLが副業したキッカケはブログで稼いでいる主婦
私がアフィリエイトを始めたきっかけは、主婦の方が運営するブログで、アフィリエイトを紹介していたこと。
副業するきっかけになったのは、そのブログです。
ブログ内で化粧品のレビューを乗せて、広告を貼って、広告経由で商品が売れると自分の収入に繋がりますよ、私は成功していますよ、といった感じでアフィリエイトについて紹介されていました。
そちらのブログは、主に化粧品のトライアルセットの紹介でしたが、クレンジング、洗顔、化粧水、乳液を手に取って泡立てたり延ばしてみたりの写真が掲載され、使用感や簡単な美容成分の紹介がされているシンプルなサイトでした。
写真もきれいに撮られていたのが、印象的でした。化粧品であれば、私にもできそう!?だと感じ、さっそく化粧品アフィリエイトについて調べ始めました。
その他、情報商材のサイトも複数拝見しましたが、購入するにも高額であったり本当に効果があるのか半信半疑な部分もあり、情報商材を買うのはやめておきました。
情報商材も含め、アフィリエイトに関しての情報はネットに山ほどあり、何が良いのか、何が本当なのか、訳がわからなくなることもありました。
私はシンプルに自分が出来そうな、ブログで化粧品のレビューを書くことにしました。
OLは半年で合計3万円しかアフィリエイトで稼げす
アフィリエイトを始めて1ケ月位は、収入はゼロでした。
アフィリエイトのマニュアル的なサイトも、すぐには利益は出ないと書かれていましたが、情報を集めれば集めるほど頭がこんがらがっていきました。
サイトの見映えを良くすることに注力しすぎたり、投資も時には必要なんだと、ブログ内に使用する画像を購入してみたり、サイトデザインの有料テーマを購入したりと小さな出費が重なっていきました。
「これも将来のため」と自分なりに努力をしましたが、アフィリエイトで獲られた収入は半年で3万円ほど。
サイト作りの為に掛けた費用と労力を考えると、儲かったとは決して言える金額ではありませんでした。
これはいいかも!!と思えるアイデアが浮かんで来ても、既に同じようなサイト、尚且つ魅力的なサイトは山ほどあり意気消沈。
努力すればなんとかる…!?とも考えましたが、SEOの上位に行くことは、かなり大変なことなんだと感じ、挫折感を味わいました。
副収入のためと、頑張って来ましたがサイト作りをしている間に、私の場合家事が疎かになってしまって、その上あまり儲けにもならず残念ながらアフィリエイトをフェイドアウトしてしまいました。
儲からなかったOLから一言!副業は地道な努力が必要
フェイドアウトした私が言うのも何ですが、失敗から得られたことについて書かせてもらいます。
天才的な方は別として、ブログやホームページを作るにしても自分の知識量や自分が持てる時間には限りがあります。
本業を持っていたら尚更、副業できる時間は有限です。
全て自分でこなすのも勿論良いことですし、自分自身の判断にはなりますが、全てを自分でこなすだけでなく、サイト作成(デザインやSEO対策)や記事作成を業者さんにお願いするのも良い方法です。
私はサイトのヘッダーデザインやら、記事、SEO対策まで全て自分で独学で学んで無駄に時間を費やしました。
(考えようによれば、とても勉強になり、レンタルサーバーやワードプレスには詳しくなりましたが。)
肩凝りも、それはもうヒドかったです (笑
アフィリエイトは、情報商材などオイシすぎる話が、世の中に溢れています。
簡単・大儲けと謳っている広告がありますが、アフィリエイトは簡単でななく地道な努力が必要になる副業と実感しました。
アフィリエイトの商材によって高額だったり、セミナー参加費が数10万円~数100万万円することもあるので甘い話につられぬよう十分気を付けてくださいね。
サイトのデザインも大切ですが、やはり内容が充実したサイトがアクセス数が高まるようです。
そのため、情報収集は欠かせません。
他のお仕事やスポーツでも同じですが、始めてすぐに結果は出ないので、地道な努力と時に忍耐が大切ですよ。
無料ブログだけに頼るだけではなく、時に投資が必要になることがありますが、くれぐれも悪徳商材に手を出さず収支のバランスを考えた投資をされた方が良いです。
40代の私がアフィリエイトの副業を辞めた理由まとめ
最後に要点をまとめておきますので、参考にしてくださいね。
- アフィリエイトとは、ブログなどに広告を貼って儲けが発生
- 商品の紹介写真はキレイに撮ると売り上げがアップする
- アフィリエイトで得られたのは、半年で3万円ほど
- 毎日記事を書き続けなければならない。苦痛
- すぐには成果が出ないので、我慢して続けること
やはりアフィリエイトプログラムは努力しないと稼げないようですね。
少し安心しました。
皆さんはくれぐれも怪しい話には乗らないように…
転職支援をしている斎藤でした。