「ちくしょー、団体面接で30代がヤル気を猛烈アピールしやがったよ。あんなことされたら勝てるわけない」と完全に自信を失くした40代は多いですね。
でも我々40代の課題は、20代30代にヤル気で勝ることではありませんよね?
体力も気力も衰え始めて、気合で勝てるような相手じゃない。
採用過程で、応募企業が求めるスキルや経験を満たす同等レベルの応募者が多数いた場合、採用される人はどういう人物かお分かりでしょうか?
答えはいかなる場合でも採用され続ける人は、企業側の立場に立ってメリットを考え、応募書類や面接に対応できる人物。
客観的に弾き出された強みを、企業のメリットに紐付けアピールするのが最強の転職術です。
目次
全く採用されない40代は自己主張が強すぎるのが原因
40代転職者の中には、これまでの経験を積極的にアピールするものの企業が求める人材についてあまり深く考ていないタイプの方もいらっしゃいます。
少し言葉が悪くなりますが、空気を読めず(いわゆるKY)自己主張ばかり繰り返す傾向がある方を指します。
そのような40代は、いくら優秀であっても組織に適応できない人材だと判断されるのがオチ。
その一方でどんな状況下にあろうとも内定を勝ち取り続けられる40代は、自分のこれまでの職務経歴の強みをアピールしつつ、応募書類や面接で求められる人物像を確認しながらフレキシブルに企業の要望に対応しようと試みる。
言い換えれば自分に有利なアピールばかりではなく企業の立場で回答をするのが上手い方は、どんな状況下にあろうとも内定を勝ち取ることができるんですよね。
採用担当者は、企業の立場に立って考えられないKYな応募者に対しては、自社への入社意欲を疑います。
自己中心的な応募書類や面接における回答から、転職者が応募している多くの企業のうちの一つに過ぎない印象を受けます。
また40代の転職者の多くは真面目に仕事に取り組んできた人が多いのですが、それゆえ慎重な自己アピールになってしまう方も多い。
場合によっては、その慎重さゆえに、意欲のなさと採用担当者に受け取られてしまう恐れさえあります。
40代転職者の強みは、豊富な経験があるからこそ企業の切実な要望にマッチングできる事実です。
「経験が足らないから自信がない」と回答せず、「経験があるので短期間で即戦力として活躍できる」姿勢を示す必要が出てくるんですよね。
さらに言ってしまえば、明るさがない40代の応募者も覇気が感じられず組織に適応できないと判断されてしまいます。
転職が長引いて絶望のあまり明るい笑顔が作れない場合や、もう自分は若くないという気持ちがあり、いまさら元気に明るく振舞えないと感じる場合がありますが、会社組織は年齢に関係なく覇気があって常に前向きな人材を求めています。
20代のような若さをアピールできないまでも、仕事への前向きな姿勢や物事に動じない力強さは、40代の転職者だからこその強みとなります。
40代は客観的に自分の能力が把握できるかが問われる
ところで、面接において面接担当者がしつこいぐらいあなたの強みを聞く理由をご存じでしょうか?
実はあなたが答える強みから
- 自分を客観視できているか
- うちの職場で活躍できる人物か
が見極められるんですよね。
特に、自分を客観視できているか否かは重要で、自分の強みが分かっている40代転職者は新しい職場でも能力を発揮して貢献してくれるし、弱みも分かっているから自己鍛錬ができる人物とみられる。
「自分を客観視して」とは年度末査定時によく言われる言葉ですが、自分を客観視するなんて根本的に無理なんですよね?
ですから、ここは簡単な質問に従って5つの強みを出してくれるリクナビNEXTのグッドポイント診断に頼るのがベスト。
もちろん、家族や子供たちに客観視してもらうのもアリですが、彼ら彼女らはプロではありません。
一番焦るのが、自分が客観的に考えた強みと企業実施の性格診断テストに乖離がある場合。この場合、機械はウソを付かないので転職者がウソをついているのではないか?自分を偽っているのではないか?との結論に至ります。
巷に出回っている性格診断テストと、リクナビNEXTのグッドポイント診断は同じアルゴリズムで作られており結果が大きく狂うことは稀です。
40代が転職でアピールする強みはポータブルスキル
志望動機を考えるのも苦労しますが、強みも苦手意識が強い項目のひとつですよね?
強みを語る上でどうしても性格面をさらけ出す羽目になるので、シャイな日本人は避けて通りたいと考えます。
もちろん、性格を表す強みも大切ですが
- ヒューマンスキル
- テクニカルスキル
- ポータブルスキル
の3つの強み。
いわゆる性格を表すのがヒューマンスキルですが、テクニカルスキルとポータブルスキルは仕事を通じて会得したいわば持ち運び可能なスキル。
特に、マネジメント力や問題解決能力などのポータブルスキルは、職場や職種に関係なく発揮できる能力として注目を集めています。
ただ、ここで注意していただきたいのが「あなたの強みは?」と聞かれて、「マネジメント能力です」とか「パソコンのスキルです」と答えてしまうと、強みとして全く意味をなしません、
テクニカルスキルやポータブルスキルは言わずとも、ヒューマンスキルも前職での経験と絡めてアピールしなければ意味がない。
正しくは、「仕事を通じて得た強みは○○で、御社に入社してからも○○を最大限に活用して貢献していきたい」とするのが転職のテクニックですね。
40代の転職者は強みを欲張ってアピールする傾向にある
せっかく書類選考を通過できたからと、強みを4つも5つもアピールする40代がいますが、ひとつひとつが薄っぺらく印象に残らないので絶対に避けるべき。
「絶対に受かりたい!良く見せたい」のは私も同じですが、とにかく欲張らないのがコツですね。
1:欲張りすぎない
面接を担当していて多いのが、強みを聞かれて、「私の強みは、協調性と、柔軟性と、判断力です」と答える40代が多いのですが、これは完全にNGですね。
繰り返しになりますが、強みを語る場合は必ず前職での経験を絡めてアピールするべき。
そうなると必然的にアピールできる強みは1つ、多くても2つが限界。
どちらにしろ、アレもコレもと欲張ってアピールすると、私達面接担当者の記憶に残らないばかりか結局どういう人物像なのか見えません。
面接官のタイプにもよりますが、場合によっては「気の多い40代」と取られ全くの逆効果です。
2:思いますの連呼
「私はマネジメント能力があると思います。何故なら~」「私は判断力があると思います。何故なら~」
思いますの連呼は、頼りない印象を受けるだけでなく他人事のような印象を受けませんか?
物事を言い切らない曖昧さは、日本人の美学でもありますが、面接の場では「私はマネジメント能力があります。何故なら前職でのエピソード」と言い切る必要があります。
この場合も、この40代は自分に自信がないだけでなく、普段の仕事も曖昧なんじゃないのか?とあらぬ方向に取られがちです。
無意識に言う癖のある方は、特に気を付けてください。
3:一方的な自己主張は不要
一方的な強みの自己主張は、どこか空気が読めないビジネスパーソン的な印象を与えます。
逆に、転職者の強みがいかに客観的なものなのか面接の場で証明できれば、強みは説得力がある強みとして深く面接担当者の心に残ります。
書類選考の過程で私達面接担当者は、性格テストを実施して既にあなたの性格を把握していますが、事前に得た情報とあなたが面接で語る強みにズレが生じると思わず疑ってしまいます。
性格テストは不正はできませんから、疑うのはあなたの口から放たれる言葉です。
少しでも「この転職者は偽っているよな?」と疑われてしまうと、イイ雰囲気で面接が進むことはありません。
ですから強みを重要視されないと高を括らず客観性を重視して、必ず前職での経験に絡めてリアリティを持たせましょう。
40代は経験を絡めて強みをストーリーテリングで語れ
面接官が、志望動機や転職理由だけでなく、強みを聞く意義はお判りいただけたのではないでしょうか?強みイコール性格と思っていた40代も多いはずです。
しかし実際は、グッドポイント診断で出された強みを、前職での経験に絡めストーリー仕立てに語るのが王道。
欲張らずに語るエピソードはせいぜい1個か2個です。
結論が先で肉付けは後
映画や小説を書く場合は、結論が後で物語が先で問題がありません。
何時間、何週間かかけてこの先どうなるんだろう?とハラハラドキドキでしょうが、たかが20分足らずの面接の場では何があっても結論が先で物語は後です。
結論を語らずに、物語部分から入る40代転職者がいますが、私達採用担当者は話の脈略を想像しながらになるので、正直イライラします。
ですから、まずは「私には決断力があります。」と結論を宣言して何故なら実際のストーリーに続けるのが王道ですよね?
実際の体験談がベース
たかが20分程度の面接場で、面接官に強烈な印象を与えるには正攻法で行っはいけません。
でも多くの40代が言うんですよね、「私には華々しく語れる武勇伝はない」と。
そういう考えこそ間違っているのですが、強みと絡める経験は武勇伝である必要は全くありません。
強みを前職での実体験談に絡められない転職者は苦戦を強いられますが、ストーリーテリングの共感と言う手法を使いましょう。
短い時間で相手に深い印象を与えられるストーリーテリングは、広告業界で広く一般的に使われている手法ですがCMは必ずこの手法に則って作られています。
ストーリーテリングを知らない40代は多いですが、知らず知らずのうちに手法のトリックに引っかかっている人は多いですね。
有名な例が、ワンピースという漫画ですよね?
遠い昔、ひとりの少年がいて、海賊になって大いなる宝を得る夢見る。
→しかし、自分はただの少年、実力もなければ海に出る船もない。
→そこで仲間を集めることにする。
→いずれ仲間になるライバル達と闘い打ち解け、更に強力なライバルを打ち負かせていく→繰り返し
もうお分かりでしょうが、人は高い壁にぶち当たった時に大きく成長し、その壁を乗り越えていく様に美学を感じます。
人間は汗とか涙、友情とか努力、涙に感動を覚える生き物だから、そこに生まれる共感という感情を利用するのがストーリーテリング。
面接官も人間ですから、無意識のうちに物語に引き込まれ共感を得られます。
強みを表題にして、困難だった経験、越えられない壁、仲間と協力、それでも超えられない壁、汗・涙・友情・努力で乗り越えられたストーリーは、最後にして最強の転職テクニックです。
書類選考すら通過しないと嘆いている40代は、この手法を会得してみてはいかがでしょうか?
40代で突然リストラされた管理人から一言アドバイス
企業の立場になって、メリットをちゃんとアピールできれば、内定がグッと近づきます。
企業のメリットは売上を上げることか経費を抑えることだから、そういうワードを絡めてアピールしていくのがいいですね。
40代は、今すぐ転職する気がなくても万が一の場合に備えて、転職サイトに登録して企業が求めるメリットはどんなものか研究しておくべきです。
気になる求人情報を把握しておくだけでも転職という選択肢が増え、私のようにストレスや疲労感が限界に達して鬱病になってしまう前に行動に移せます。
基本的に転職サイトは全て無料ですし、あなたの希望条件に見合った求人や、職歴にマッチした新着求人が届く仕組みになっています。
転職サイトに登録したら、ウザいメールや勧誘が来る躊躇しておられる方が多いですが、それも「メールを受信しない」設定にしておけばいいんですよ。
その他は最新の業界情報を提供してくれるだけなんだから得しかなりません。
しかも、転職エージェントと違って「お仕事を紹介するので面談にお越しください」って面倒な電話もかかってこない。
一度だけ面倒な職務履歴書類を登録しておくだけで、企業の採用担当者から直接スカウトメールが来るんですよね。
本当に完全ほったらかしで、面接確約のスカウトメールが来ちゃう。
その他、無料の性格診断や自己分析ツールが充実していて、使わない手はないんじゃない?
適正年収と需要を把握しておけば、転職エージェントやハローワークで「あなたの希望年収に見合う求人はない」と言われても全然怖くない。
「あなた達が知らないだけで、探せばいくらでも求人はあるんだぜ。」ってなっちゃう。
強みを語るべし!転職で全く採用されない40代の特徴
では最後に、今回の要点についてまとめておきますね。
- 採用されない40代は、自己主張ばかりしている
- 採用される40代は、企業側のメリットをアピールできる
企業側のメリットをどんぴしゃりと的中させるのは至難の業ですが、推測して強みと絡めてアピールすることは十分可能。
営業職であれば、売上を2倍にする。事務職であれば、コストを10%カットできるセリフを具体例を交えてアピールしてみてください。
本当にこれだけ♪自信を持って前に進んでいきましょう。
あなたの新しい門出を陰ながら祈っております。
転職支援をしている斉藤でした。