「夢を実現するため転職を繰り返してしまう」と後悔の念に駆られ続けている40代は意外に多いですね。
私も20代で3回転職してしまいましたが、後で考えると転職すれば年収が上がる転職神話を信じ込んでいたんだろうと反省しています。
夢追い人達は「転職神話」を信じ込み、青い鳥を追い求めなんとなく転職を繰り返してしまいますが、自分が夢追人であると気がつくことはありません。
夢追人から抜け出すにはまず、それについて自覚することから始めることが大事。
それでは、どうすれば自覚できるのかを具体的に考えていきましょう!
実は、40代の転職における夢追人達の典型的な失敗パターンは、驚くほど共通していて具体的。もし自分があてはまっている場合、チェックし改善することは可能です。
目次
40代夢追人の失敗パターンはできることが分からない
夢追い人達の最大の課題は
- 自分がやりたいこと
- 自分にできること
いわゆる軸がないことだと前述しました。
軸が不明確である場合、自分が目指す専門性についてどうしても曖昧になってしまいます。
自分が目指す専門性を理解しただけでなく、職種のやりたいこと、できることを考えていない場合「広報、人事、総務をやりたい」発言になってしまいます。
なぜ、この発言が問題なのでしょうか?
まず、職種の実態を理解していません。これらの職種は、新卒の採用面接でも社内においても人気ナンバーワンの職種。
しかし、会社の中で人気職種に必要な人数は、ごく少数であることがほとんどです。
また、これらの職種は一見華やかそうに見えますが、むしろ仕事内容の本質は地道な業務である部分が多いことが実情です。
40代が未経験の職種を希望する場合は注意が必要
ところが夢追い人達はこうした実態を理解する努力はせず、いま担当している職種と比べ華やかな仕事がしたい理由で、特に経験もなく希望している場合が多い統計結果が明らかにされています。
また、軸が不明確な場合、転職した時点ですぐに利点を追い求めてしまう傾向に陥りがちです。
たとえば高収入、ブランドとして自慢できる超有名企業、残業が少なく、人間関係がよい働きやすい職場です。
むろん、そのような職場に転職できれば何の問題もありません。
しかしキャリアコンサルタントは、夢追い人達に「どこでも多かれ少なかれ、上司や人間関係のトラブルを覚悟することは必要」と必ずアドバイス。
転職した時点での即座のメリット、働きやすい職場という視点だけで転職するのではなく自分の軸を見据えて転職することが重要だと私は考えます。
実は、キャリアコンサルタントが失敗パターンとして最も多く指摘していたのがこの項目。
これを一言で表わすと「他責」になります。
あるキャリアコンサルタントに言わせると、「他責のオーラをまとった人は5分で分かる」と言います。
それでは、いったい「他責」とは何を意味するのでしょうか?
端的にに言えば、職場における現状に不満があることになりますが、それはすべて環境のせいであって、自分に原因があるとは思っていない考え方を意味します。
さらに、キャリアコンサルタントが共通に指摘することは、「他責」の人は転職しても必ず「他責」になる傾向があり、また転職先の環境について文句を言うので同じことの繰り返しになってしまう。
40代の転職において資格を取得することは有効か?
また、資格取得にこだわりすぎると、かえってうまくいかないことが多いのが現実。
なぜなら、企業がキャリア採用の際に専門性として評価する内容は、業務そのものや実務そのもので、どのような経験を積んできたのかを見るからです。
それでも、資格を取得するのであれば、まず自分の専門性の裏づけとなる経験、スキル、能力を理解することが望ましいと私は考えています。
自分の専門性の方向性とは関係なくやみくもに資格を取得しても、企業から見れば無計画に勉強しているように見えむしろ不利な要素になりかねません。
キャリアコンサルタントがもっとも頭を悩ますことは、外見上の情報だけを信じて転職の意思決定をしてしまう人達の存在。
たとえば、新聞報道やテレビのニュース、あとはせいぜい企業のホームページくらいの外見上の情報に頼ってしまうことになる。
言い換えるなら、彼らはほとんど努力せず集められる情報しか収集していない現状。
情報がなければ、環境を客観的な目線で判別できないわけですから、認識力が弱くなる観点で「他責」になってしまう原因とも言えるでしょう。
典型的な失敗パターンの場合、転職理由はどんどん変化していきます。
そんなときキャリアコンサルタントは、「そもそも、転職理由が最初とズレているから、今回の転職は思いとどまったほうがいいのではないですか?」とアドバイスをするそうだ。
しかし、多く夢追人達はアドバイスを聞き入れることなく、そのまま転職してしまうことが多い。
意思決定がブレる理由は軸が不明確だと、どのような優先順位を付けていいのかも分かりません。
その一方で、軸の絞込みすぎることもあり得ます。
つまり、自分にはこれしかないと思い込んでしまって、極めて狭い分野だけで転職を探してしまう。
例をあげるなら、「2年間必死に資格を勉強したのだから、絶対この資格を活かした仕事がしたい」と、資格を使わないとならない思考が強迫観念になってしまっているのです。
「もともと仕事に活かすため資格を取得したのに、資格を活かすために仕事をすることは本末転倒ではないですか?」と多くの転職エージェントキャリアコンサルタント達が助言するのですが、一旦強迫観念を抱いてしまった40代の転職者たちは、なかなか気持ちを切り替えることはできないようです。
40代の夢追人達はアドバイスを貰っても変われない
夢追い人達が追い求める青い鳥とは、具体的にいうと自分の力が最大限に発揮できる職場や環境のことを指します。
一般的に夢追い人達は、自分の力が最大限に発揮できないのは周囲の環境が整っていないと考える傾向にあります。
そして、チャンスを与えてくれれば自分はもっとやれるはずだと思い込む傾向が強いですが、夢追人達は変わることはできるのでしょうか?
キャリアコンサルタントは、夢追人だと思った場合、その人が自分を見直すためのカウンセリング的なことを試みることが多い。
しかし、あくまで夢追人が転職エージェントと接触するのは、転職先の開拓が目的。悲しいことに、そうしたアドバイスを受け入れられることがほとんどないのが現実です。
夢追い人が自ら変わろうとすることは、現時点では転職活動を諦めることを意味し根本的に自分のあり方を考え、その現状を見直すことだと言えます。
これは、たとえば面接のテクニックをマスターするのとは違い、かなり時間を要することになります。
しかしもしここで、今までの自分のキャリアを真剣に振り返り、そこからの気づきをもとに現状の業務での成果発揮に取り組めば、その後のよりよいキャリアにつながっていくものと私は考えています。
40代でリストラされた管理人から一言アドバイス
40代は転職する気がなくても、もしもの時に備え転職サイトに登録して自分の相場なり業界の動向を把握しておくべき。
気になる求人情報を把握しておくだけでも転職の選択肢が増え、雇い止めされてストレスや疲労が限界に達してうつ病になってしまう前に、転職の手が打てるようになります。
私は雇い止めされてうつ病になって、選択肢もなく1年間働けなかった過去があります。
マジ辛いですよ。
働きたいのに働けない辛さ、体が思うように動かなくなるんですよ?
基本的に、完全無料で利用できWEB上に履歴書を登録しておけば、あなたの希望条件に近い求人情報や、あなたの職歴に見合ったプライベートオファーがメールで届くシステムになっています。
転職サイトに登録したら、ウザい広告メールが来ると思っているでしょうが、最新の転職サイトはそれらのメールブロック機能も充実している。
邪魔な情報はブロックして、自分の欲しい情報だけをゲットできるんだったら得にしかならないじゃないですか?
しかも転職サイトには、性格診断や自己分析ツールも充実しているから使わない手はないでしょ?
自分の相場なり業界の動向を把握しておけば、ハローワークに行って「40代に紹介できる求人はない」とか、転職エージェントに登録拒否されてもショックを受けもダメージを最小限に抑えられます。
転職すれば嫌なことが解消されると考える40代まとめ
最後に要点をまとめておきますので、参考にしてください。
- 自分がやりたいこと・自分にできることを持っていない
- 努力せず、華やかな職種に就きたがる
- 経験がないのに、資格取得しても上手くいかない
- 自分の力が発揮できないのは、周囲の環境が整っていないと考えている
転職支援をしている斎藤でした。