40代は未経験の職種や業界への転職は難しいって本当の話か検証した

 40代は介護職かタクシーの運転手しか求人がない系の噂が日々飛び交っていますが、噂を真に受けて絶望してる40代は多いですよね。

私自身、某キャリアコンサルタントに「転職回数が多い斉藤さんに信頼はない!総務職は絶対に無理」と言われ、1週間ほど凹んで活動できなかった経験があります。

人間、アカの他人から完全否定されるのは本当に辛いもの。

確かに、40代転職は、20代・30代に比べて難しく、キャリアに一貫がない40代やマネジメント経験がない40代にとっては厳しい戦いを強いられます。

未経験の職種への転職は難しいのは間違いありませんが、未経験でも比較的転職しやすい介護職やタクシーの運転手は、どうしてもクローズアップされてしまいます。

目次

40代が未経験の職種に転職するメリットは社会経験

40代が未経験の職種に転職するメリットは社会経験

40代で転職する最大のメリットは、これまでに培ってきた様々な経験を活かせることですし、採用企業が40代に求めるスキルも即戦力と専門的な知識とスキルで合致しています。

通常この2つが合致した時初めて40代の転職が叶うのですが、未経験の場合、前職の業界や職種で培った経験とスキルを活かせる機会はほぼありません。

それじゃあ、40代は転職で絶対に未経験の職種に就けないのか?と疑問に思うでしょうが、専門的な知識とスキル意外に転職先で役立つポータブルスキルを持っており、20代30代若手のライバル達を打ち負かす何かを持っていれば十分に可能。

40代が、経験済みの職種あるいは未経験の職種に就く場合であっても、武器となり最大のメリットとなるのが、ポータルブルスキルです。

40代は転職時点で、自己分析を行いキャリアの棚卸をしてみてください。

20年もの間社会に出て働いてきたわけですから、ポータブルスキルの1つや2つ必ず見つかります。

こじ付けでも構いません、希望の業界や職種に役立つ経験やスキルを全て洗い出し自己PR文を作り込みましょう。

40代が未経験の職種に転職するデメリットは年齢の壁

40代が未経験の職種に転職するデメリットは年齢の壁

一般的に、40代の未経験職種への転職は難しいと考えるべき。

未経験の職種では入社後の教育が必要であり、一人前になるまでの時間を要するため40代を教育するメリットがないと判断する企業も少なくありません。

給与面においても、これまでの経験を活かせる職種であれば一定の評価はされますが、現実は未経験者として新卒と同様に育てることを考慮すれば、給与面で折り合わないケースがほとんどです。

新人であっても年上だけで指導が難しいと採用されないことも多いですね。

残念ですが、年齢の誰もが避けられない壁が原因となってしまいます。

売上により給与の変動がある職種や人材が不足している職種は、40代であっても未経験の職種に就くことが可能な募集も多々あります。

しかし、それらの職種は給与額が低かったり、もしくは実績に応じた給与体系のため生活が不安定になるリスクもあるので十分注意してください。

私と同時期にリストラされた40代の男性が2名、不動産の営業職に再就職。

一人は元々営業マンで難なくやっていけると推測しましたが、たったの2週間で退職しアウトプレースメントに戻ってきました。

もう一人の同僚は経理一筋マン。誰もが1日も持たないと考えていましたが、なんと彼は1年間も続いてしまいました。

営業マンは、営業スタイルが違い過ぎることに違和感を感じ2週間で退職。

一方、経理マンは「どうせ売1軒もれないだろう」と気楽に考え、財務経験を生かし顧客である高齢者達の相談に乗っていたところ、信頼できるトップ営業マンになったなんともとも奇妙な構図を見てしまいました。

余談ながら、経理マンの彼はその後某ベンチャー企業に財務部長として再就職を果たしました。

何年か後に、何故不動産の営業職に転職したのかか尋ねたところ「一度やってみたかった」との答えが返ってきて、その場にいた全員がひっくり返りそうになったのを覚えています。

40代転職で未経験者が採用される職種は求人数が多い

40代転職で未経験者が採用される職種は求人数が多い

40代の転職において、未経験者が採用されやすい職種と採用されにくい職種が存在します。

採用されやすい職種となるポイントは大きく分けて2つだけです。

求人の絶対数が多い職種

求人数:
難易度:

将来的な需要の拡大が期待され更なる人材を確保しておきたい職種は、一般的に採用されやすいといえます。

人手不足が有名な例として、介護職や、長距離トラックやタクシードライバーの職種は、依然求人の絶対数が多く将来的な需要も想定されるため、未経験も採用される確率は当然といっていいほど高くなっています。

介護職は3Kと言われますが、キッチリ企業研究して職場を選べば割と環境の良い職場に当たることもあります。

詳しくは、すみれの介護転職で紹介されています。こちらからジャンプできます。

社会経験をアピールできる職種

求人数:
難易度:

該当する職種の経験は無いが、これまでの社会経験や職歴がアピールポイントとなる就職先を探し出すことも、短期間で転職を果たすテクニックのうちのひとつ。

例として、マネージャー職等での成功体験を体験していれば、未経験の職種または業界であっても採用される可能性がグッとあがります。 

40代で未経験の男性が転職できる職種は営業接客警備

40代で未経験の男性が転職できる職種は営業接客警備

40代でも未経験で転職できる職種は、営業職・接客サービス職・警備職の3つが代表的ですよね。

営業職

求人数:
難易度:

高いコミュニケーション力と、お客様に合わせた柔軟性のある対応力を要する営業職は、40代が長いサラリーマン生活の中で経験してきた対人スキルが活かせる職種。
不動産だけでなく、保険、商社、食品等の、業界で頻繁に求人活動が行われており転職しやすい職種と言えるでしょう。

接客職

求人数:
難易度:

営業職と同じく、人と接する仕事と言える接遇業も経験豊かな40代が歓迎される割合が高いといえます。
お馴染みの飲食業や販売業における接客にとどまらず、冷静沈着な対応が求められるセレモニースタッフ(葬儀職)や、老人ホームにおける相談員まで、多種多様な職種の募集が考えられます。

警備員

求人数:
難易度:

40代のミドル層の割合が高い警備業は、40代であっても若手層に入ります。
40代の転職では、未経験で警備員に挑戦する人が後を絶ちません。
転職後に資格を取得すれば、役職がアップするだけでなく、年収アップも期待出来るため、将来性を考慮すれば転職しやすい職種と言えるからです。

 

40代転職で未経験者が採用される建築運輸ITの3業界

40代転職で未経験者が採用される建築運輸ITの3業界

40代の転職が盛んになる中、40代に向けた求人が多い業界と少ない業界があると考えてください。

この違いを認識しておかなければ、転職を続けたところで成し遂げるのは、なかなか難しいですね。

どういった業界に、40代向けの求人案件がたくさんあるのか、きちんと押さえておくべきです。

第1位:建築業界

求人数:
難易度:

建設業は、これから先の安定と需要といった点で極めてオススメな業界のひとつ。

とりわけ、2020年に東京オリンピックが開かれることが理由で、我が国においてはオリンピック関連施設の建設ラッシュが至る所で始まってます。

将来的にも、次々に建設案件が増えていく傾向が見られ人材の需要はグングン速度を速めていくと考えられます。

一方で、震災復興関係や老朽化したインフラの整備なんかでも、需要は高い部類。

我が国は地震大国でもあるがゆえに、地震によって生じる一般住居やビルの倒壊は至る所で相次いでいます。

地震だけではなく、台風や川の氾濫による被害に対しても、建設業界への需要は年々高まりつつあると言えます。

老朽化したインフラと聞いて、いの一番に目に浮かぶのは高速道路やトンネル。

報道でも、トンネルの崩落が原因で車両が埋まってしまったといった惨憺たるニュースを立て続けに見ることがありますが、このようなインフラ整備も建設業は一心同体の関係と言えます。

 

第2位:運輸業

求人数:
難易度:

テレビやラジオで盛んに報道されていますが、ドライバーも人材難の職種のうちのひとつ。

タクシードライバーやトラックやバスの運転手が、それにあたります。

我が国は、少子化で労働人口そのものが減少傾向にあるため、ドライバー以外の職種に労働力が集中してしまって成り手の少ない職種。

40代からドライバーにキャリアチェンジするのは、決して遅くはありません。

20代・30代でドライバーに転職する人の割合の方がかえって見られないほどです。

むしろ、人間的に成長している40代のほうが、ドライバーとしてのスタートとして最適といえるのです。

さらに、タクシードライバーだと将来的に個人タクシーとなって、独立開業することができます。

個人タクシーの申請条件を見ると、申請日を含めた25年間のうち、10年以上職業として車の運転をした年数があり、申請日を含め3年以内に2年以上タクシードライバーをやっていけば、個人タクシーを開業できる権利が発生。

トラックドライバーも狙い目の職種です。

最近ではアマゾンや楽天のEコマースによる注文の増加で、ヤマト運輸や佐川急便の手に負えず、業界全体で試行錯誤している話が聞こえてきます。

トラックドライバーもなり手が少なく労働力不足ですから、転職しやすいと言えます。

トラックドライバーと言えば、大型のトラックを長距離運転するイメージが強いですが様々なタイプがあります。

大型トレーラーで長距離のピストン輸送を専門にしている形態もあれば、小型の貨物トラックで定められたルートを配送する形態もあります。

もちろん、個人宅に配送する宅配業者もトラックドライバーが必要ですよね。

ドライバーには、それぞれメリットがあります。

長距離トラックは、自宅にに帰ることができない日が続きますが、独りの気楽さが気に入っているドライバーさんが多いですね。

小型貨物トラックのルート配送は、定められたルートを運転することが可能ですし、毎日ほぼ同じ時間帯に仕事をすることができてしまいます。

宅配業者はECサイトの利用状況を考えると、今後も安定た仕事があるので安心です。

最終的には、トラックのドライバーもタクシードライバーと同様に独立の可能性が広がっています。

将来、一国一城の主を目指すのであれば、40代でも十分考え得る職種だと言えます。

第3位:IT産業

求人数:
難易度:

IT産業も、40代の転職にはおすすめの業界のひとつと考えています。

IT産業は、労働力不足が問題視される他の業界とは一線を画しています。

ITバブルが2000年ごろに発生し、ヒルズ族なる人々が次々と世に出始めたのも記憶に新しいのではないでしょうか?

それから18年経った現在においても、スマホの普及による携帯ゲームの爆発的拡大が続いています。

一見、極めて専門的な知識が必要とされる業界と勘違いされますが、職種によってはそれ程専門的な知識を要求される訳でもありません。

しかしながら、この先もずっと仕事し続けてスキルアップして成長する方向に進んでいくつもりであれば、ITに関する専門的な知識やテクニックを会得する必要性が出てきます。

IT業界においては、むしろベンチャー企業の数が多く短い期間に桁外れな販売量と利益率の高い仕事内容が魅力的な業界。

ベンチャー企業においては、いちから人材を育成することはせずに、若手社員のマネジメントをやってくれる経験豊富な中高年を求める傾向にあるので、それなりの役職で迎え入れてもらえる可能性も高いと言えます。

40代で未経験の男性が取得すれば有利な国家資格3選

40代で未経験の男性が取得すれば有利な国家資格3選

40代が転職しやすい職種や業界やを学んだところで、取得しておくと役に立つ資格はどのようなものがあるのか見ていきましょう。

警備に関する国家資格

いわゆる警備員業務を行うにあたっての国家資格は以下の3つ
 ・警備員指導教育責任者
 ・機械警備業務責任者
 ・警備業務検定

警備の業務区分
警備員と言ってもビルやマンションの警備を行う者から、果ては要人の身辺警護を行う警備員まで様々です。

1号警備(施設警備業務・保安警備業務・機械警備業務)
2号警備(交通誘導警備・雑踏警備業務)
3号警備(輸送警備業務)
4号警備(身辺警備業務)

内容的に見て1号警備が一番簡単な業務になっており、数字が上がるにつれて難しい業務になっていきます。

そして、これらの警備業務区分ごとに警備員の管理職になるための「警備員指導教育責任者」試験が行われます。

もちろん、1号警備の警備員指導教育責任者資格を有していなければ、交通誘導警備業務を行うことはできません。

マンションの管理に関する国家資格

マンション管理士はマンション管理組合のコンサルタントに必要とされる一定の専門知識を有することを証明するための国家資格であり、通称「マン管」と呼ばれています。

マンション管理士はいわゆる「名称独占資格」であるため、マンション管理士以外の者もが名称を語ることは認められていません。

マンション管理士の資格を活かす先は、ここ数年リストラされて失業したサラリーマンや定年後のアルバイト先として、人気急上昇中なマンションの管理人。

しかし、その業務内容は多岐に渡り、ただ管理人室でぼーっとしていればよいわけではありません。

主な業務内容は、マンション内の清掃やゴミの分別、設備点検や備品の管理、受付業務、住民同士のトラブル解消などです。

電気工事に関する国家資格

電気工事とは、一般的にビルや工場、一般の住宅の電気設備の安全を守るため、設備の電気工事を行う仕事です。

これらの施設において電気工事を行うためには、電気工事士の資格が絶対必要となってきます。

電気工事士の資格には、第一種と第二種の2種類があります。

・第一種 (第二種の範囲と最大電力500キロワット未満のビルや工場の工事に従事できる)
・第二種 (一般の住宅の600ボルト以下で受電する設備の工事に従事できる)

電気工事士を取得する場合のメリット

・手に職を付けることができ、失業するリスクが激減する
・エアコンの取り付け業務もできるため、副業も可能
・ある程度経験を積めば独立開業できる

第二種電機だけでなく、ボイラー2級、危険物乙4とセットでビル管理の就職が断然有利になっていきます。

40代からの転職で未経験の職種に就きたい人へ一言

40代からの転職で未経験の職種に就きたい人へ一言

40代が、未経験の職種にチャレンジする場合、どこから手を付けていいのか分かりません。

人は自分の範疇でないと中々物事を決められない生き物ですから、我々有料転職支援会社に相談するべき。

登録拒否が怖いからって、転職エージェントと関りを持とうとしない40代が多いですが、理由を付けて転職エージェントが持つ非公開求人枠を取りにいかないのは転職そのものを諦めるのと同じです。

転職エージェントは、転職サイトと違い無料で色々お世話してくれますが、先方のオフィスに一度出向いて面談しなければならないのが唯一のデメリット。

それでも、履歴書類作りやブラシアップを手伝ってくれたり、求人検索の時間が短縮できる点では、他人任せにして転職活動を進めていきたい40代にとっては頼もしい存在。

私が最もお世話になったJACリクルートメントは、日本の企業にはないリクルートメント・コンサルタント制を取っています。

これは、企業担当者がキャリアコンサルタントを兼任する独自の形態を取っており、先方の企業風土や採用担当者の年齢だけでなく、性格や好みといった企業情報を詳しく教え面接対策に威力を発揮します。

さらに、登録から求人の紹介、面接、内定に至る一連の流れが非常に早いのが特徴。

紹介してもらえる求人は、基本的に面接まで進めるためストレスを感じることはありません。

JACリクルートメントは、キャリアコンサルタントの質が一定ではなく当たり外れのデメリットはありものの、大手なのでキャリアコンサルタントのチェンジに応じてくれますし、登録拒否された話はあまり聞きませんが、登録時に作成するレジュメは空白のないよう心掛けてくくださいね。

当サイトいち押し!
全部コンサルタントに任せたいのならJACリクルートメントがおススメです

40代が未経験の職種や業界への転職は難しいのは本当

最後に要点を纏めておきますので参考にしてください。

  • 40代で未経験の職種への転職は基本的に難しい
    売上により給与の変動がある職種や、人材が不足している職種は比較的簡単に転職可能
  • 40代未経験でもチャンスがある職種の特徴
    求人の絶対数が多い・社会経験や職歴がアピールポイント
    具体的な職種は、営業職・接遇職・警備員の3つ
    具体的な業界は、建設業・運輸業・IT産業の3つ
  • 介護職もチャンスがある職種だが、非常に厳しい現実が待っている(私個人の経験)

転職先がなかなか見つからないと安易な理由で、未経験の職種に転職すると大変なことになってしまいます。

これからの介護業界は、人手不足が顕著になるため志がある人材の確保は急務です。

もし本当に覚悟ができたなら、私はいつでも大歓迎ですし応援させてもらいます。

転職支援をしている斉藤でした。

当サイトいち押し!
同じ苦労を重ねた私だからJACリクルートメントをおススメします

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう